2011年8月29日月曜日

スケッチブックフレームのご紹介

お手持ちのスケッチブックに描いた作品を中に入れるだけで簡単に額装できる

「スケッチブックフレーム」 4種、10カラー、40アイテムをご紹介致します。

サイズは、それぞれ、F4、F6,F8,F10の4種類のサイズをご用意しています。



「 スケッチブックフレームP18」 カラー;ブラウン(下記写真)、ホワイト、グリーン

 


 「 スケッチブックフレームP460」 カラー;グリーン(下記写真)、ブルー、セピア



 「 スケッチブックフレームP001」 カラー;ベージュ(下記写真)、グリーン



 「 スケッチブックフレームP002」 カラー;アイボリー(下記写真)、ブラウン



※フレーム内のマットをカットした窓あき部分が、それぞれ F4、F6、F8、F10です。

とっても便利で、簡単なので、人気のフレームです。












2011年8月26日金曜日

決済方法リニューアルのご案内

いつも画材ショップ「楽屋」をご利用頂き、誠にありがとうございます。

本日、2011年8月26日より、お客様のお支払の利便を高めるために、決済方法を変更し

決済方法を増やしましたので、ご案内させて頂きます。


1.クレジットカード決済

■ 取り扱いクレジットカード : VISA、MASTER、JCB、AMEX、Diners Club、NICOS

■ 決済手数料 : 0円

■ お支払い総額 : 商品代金+消費税(5%)+送料525円(沖縄離島地域 1,575円)

※ ご本人様名義のカードをご利用下さい。
※ 当店とお客様との間に成立した売買契約にもとづく代金は、お客様とクレジットカード会社との約定にもとづき、お客様は当該クレジットカード会社に支払い、弊社は当該クレジット会社から支払いを受けるものとします。
なお、当店は、クレジットカード会社との契約につき、SMBCファイナンスサービス株式会社に委託してこれを行うものとします。
※ クレジットカード決済は1回払いのみとなります。分割払いやリボルビング払いをご希望の場合は、当店から商品到着後に、各クレジット会社に支払い回数の変更を届けることによって可能となります。
※ 当店ではセキュリティ上の配慮からクレジットカード利用控はお送りしておりません。
カード会社から送付されますご利用明細をご確認ください。
※ SSL暗号化通信によりカード情報等は保護されております。ご安心下さい。



2.代金引換 (従来より変更ございません)

■ 配送業者 : ヤマト運輸 または 西濃運輸

■ 決済手数料 : 315円(税込)

■ お支払い総額 : 商品代金+消費税(5%)+送料525円+代引手数料315円

※ 代金引換は、ご購入者とお受取人のご住所が異なる場合には、ご利用頂くことができません。
※ 沖縄・離島地域等では、代金引換をご利用頂くことが出来ません。
※ 商品のサイズによって配送業者を切り替えております。
お客様にご指定頂くことができませんので、予めご了承下さい。



3.コンビニ決済(受付番号)

ご注文確定後に受付番号が表示されます。
2週間以内にお近くのコンビニよりお支払いの手続きを行って下さい。

■ お支払い可能なコンビニ
セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、サークルK・サンクス、セイコーマート

■ 決済手数料 : 210円(税込)

■ お支払い総額
商品代金+消費税(5%)+送料525円(沖縄離島地域 1,575円)+コンビニ決済手数料210円

■  お支払い総額が税込5万円を超えるご注文の場合は、支払完了後の発送とさせて頂きます。



4.コンビニ決済(払込票)

SMBCファイナンスサービス株式会社より払込票が郵送されます。
お手元に届きましたらお支払い期日(発行日より2週間)までにお近くのコンビニでお支払い下さい。

■ お支払い可能なコンビニ
 セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルK、サンクス、am/pm、
ミニストップ、デイリーヤマザキ、ヤマザキデイリーストア、セイコーマート(北海道、関東地区)、   ポプラ、スリーエフ、ココストア、コミュニティ・ストア、セーブオン

■ 決済手数料 : 210円(税込)

■ お支払い総額
商品代金+消費税(5%)+送料525円(沖縄離島地域 1,575円)+コンビニ決済手数料210円

■ お支払い総額が税込5万円を超えるご注文の場合は、支払完了後の発送とさせて頂きます。



5.ゆうちょ振替

SMBCファイナンスサービス株式会社より払込票が郵送されます。
お手元に届きましたらお支払い期日(発行日より2週間)までにご入金の手続きを行って下さい。

■ 振込先 : ゆうちょ銀行

■ 決済手数料 : 210円(税込)

■ お支払い総額
商品代金+消費税(5%)+送料525円(沖縄離島地域 1,575円)+ゆうちょ決済手数料210円

■ 上記の他に振替手数料がお客様ご負担となります。

■ お支払い総額が税込5万円を超えるご注文の場合は、支払完了後の発送とさせて頂きます。



6.銀行振込

SMBCファイナンスサービス株式会社より払込票が郵送されます。
お手元に届きましたらお支払い期日(発行日より2週間)までにご入金の手続きを行って下さい。

■ 振込先 : 三井住友銀行

■ 決済手数料 : 210円(税込)

■ お支払い総額
商品代金+消費税(5%)+送料525円(沖縄離島地域 1,575円)+銀行決済手数料210円


■ 上記の他に振替手数料がお客様ご負担となります。

■ お支払い総額が税込5万円を超えるご注文の場合は、支払完了後の発送とさせて頂きます。




【 その他 】 NP後払いサービスにつきまして

従来よりご提供をしておりました「NP後払い決済」は、2011年8月26日9:00をもちましてお取り扱いを終了しました。

新たにお取り扱いをするSMBCファイナンスサービスの「決済ステーション」では、今迄に無い

新しい決済方法が増えたサービスとなっております。

今後はこちらをご利用頂けます様お願い申し上げます。

尚、8月26日までにNP後払い決済として頂いたご注文につきましては、そのままお支払いの手続きを行って頂けます様お願い申し上げます。



何卒宜しくお願い申し上げます。



2011年8月24日水曜日

金の舞(金箔スプレー)のご紹介

金の舞(金箔スプレー)のご紹介

スプレータイプの食用純金箔


紙金箔を特殊な技術により、手軽に使用できるようにスプレーにしたものです。

工芸品はもちろん、パーティーなどの演出に、お料理、お菓子などのアクセントにも使用できます。

※スプレーに接着剤等は含まれておりません。


作品のアクセントに使用される方が多いです。

また、ホームパーティ等の演出でも活躍します!




2011年8月22日月曜日

天気の良い日はスケッチへ(6) 水彩筆セットのご紹介


少し涼しい日が続いたと思ったら、明日からまた真夏日が戻ってくるらしいですね。

でも、少しづつ秋に近づいてきています。

スケッチに出掛けやすいような日が早く訪れて欲しいものです。

今日はスケッチに出掛ける時に、便利な水彩筆のセットをご紹介します。


名村大成堂 「グレースフル7本組」



水含みが抜群で消耗度も低い羊毛に、ナイロンの弾力を混毛した筆です。

水彩画によく使われる筆をバランス良くセットすることとで、広範囲の表現や手法

を可能としました。


また水彩画のほかに、デザイン、パース、手芸等オールマイティに使用すること

の出来るセットです。扇形ファン筆入り。

<セット内容>
ラウンド筆(No.3/0、No.0、No.8)
面相筆(No.3)
ワンストローク筆(No.1/4)
アンギュラー筆(No.1/2)
ファン筆(No.4)

是非、お試し下さいね!





2011年8月19日金曜日

チューブ水彩絵具には「ホーロー製パレット」を!


チューブ水彩絵具は、水で溶く時の濃度によって、様々な色を出すことができます。

ところが、チューブから出した絵具をそのまま使っていてはうまく調節できません。

そこで、ホーロー製パレットの使用をお奨めします。

絵具のつきがよく、キズのつきにくいホーロー製パレットは絵具を半乾燥させて使用する

にはとても使いやすいからです。


プラスティック製では絵具を乾燥させると、どうしても絵具の乾き方が悪くなり使いにくくなります。


<ホーロー製パレットを使用する手順>

①パレットの上に並んでいる小さなマスに1色ずつ使用する絵具を出します。

図のように奥の方から手前にすき間なくつめていきます。
この時、あまり高く盛りすぎるとパレットの仕切りをのりこえ、隣の色と混ざってしまうので注意。


②全色出し終わったら、パレットを広げたまま、1日ほど自然乾燥させれば完成。

色によっては、乾きにくい色もあるので注意!
パレットを立ててもタレない程度にしておきましょう。


③筆に水を含ませて、絵具の表面をなでるようにすれば、濃度の調節が簡単にできます。

広い範囲を塗る時には、水をたっぷり使って、大量に溶くこともできます。


④使用後は、パレットの混色用の広い面だけ洗えばOK。

汚れの少ない時は、水をつけてティッシュで拭き取るだけでもきれいになります。
絵具が他の色で汚れた時は表面だけ筆できれいにしておけば、次回も使いやすいですよ。


※絵具の特質を最大限に引き出すために、是非!ホーロー製パレットを!



2011年8月16日火曜日

筆コーナーリニューアルのお知らせ

こんにちは。

皆様お盆はいかがお過ごしでしたか。

画材ショップ楽屋では、webスタッフが毎日毎日汗と涙を滲ませながら、

つ、ついに!

筆コーナーを大幅リニューアル致しました!!


人気のホルべイン画材の筆シリーズを、油絵用アクリル画用水彩用日本画用

ペインティングナイフも大幅に追加しました。

名村大成堂のアクリル画用筆も追加しています。

メーカー別にページ構成を変更したり、刷毛筆関連用品も、

皆様に選んで頂き易いようにページ構成を変更しました!


なんと!アイテム数が3倍以上に増えています!

是非ご覧下さいね!








2011年8月12日金曜日

顔彩セットのご紹介

本日は、ホルベイン画材の「顔彩セット」をご紹介します。


顔彩とは、顔料(不変色主体)に水性固着剤を混ぜ、練り合わせて乾燥させたものです。

水を含んだ筆で顔彩を溶き、一度梅皿などに移して色の調子をみてから着色します。

絵手紙などが、簡単に始められるセットです。


「顔彩18色セット」


<セット内容>
顔彩18色セット/墨みちかぜ/図案筆円山No.8/図案筆彩色No.6/筆筒角型/陶器梅皿No.4/トリオ筆洗/和紙ポストカード彩(画仙紙)/硯/ふきん/PPケースSM

 





2011年8月10日水曜日

ホワイトの使い分け

油絵具のホワイトの使い分けについてのお話を。

ホワイトには主要なものが4種類あります。

シルバーホワイト、ジンクホワイト、チタニウムホワイト、パーマネントホワイト

みんな白色だけどどう違うのか?という疑問がわきますね。

それぞれの特長をまとめてみました。

油絵具のホワイトは、他の色彩色と混ぜて明度を上げることにも使われますが、画面を構築する素材としても重要で、どの工程でどのホワイトを使うかを知ることは、表現の幅を広げます。



◆シルバーホワイト◆………………………………

顔料:鉛白(塩基性炭酸鉛)

伝統的なホワイトです。
固着力、堅牢性に優れ、塗り重ねによる油絵具らしいマチエールを生かした描画に適します。
着色力は中程度で、地塗りから混色、白の表現とも用途を選びません。
顔料が鉛化合物なので多少の有害性があります。扱い時に注意が必要です。

◆ジンクホワイト◆…………………………………

顔料:亜鉛華(酸化亜鉛)

調色のためのホワイトです。
地塗りに使用すると剥離します。
ホワイトとして着色力、隠ぺい力は他のホワイトに劣りますが、色彩色と混色した際にできる中間色は濁りがなく他のホワイトよりもきれいです。
経時的堅牢性に欠けますので地塗りへの使用やマチエール作りには危険を生じます。
有害性はありません。

◆チタニウムホワイト◆……………………………

顔料:チタン白(酸化チタン)

最も強いホワイトです。
着色力、隠蔽力に優れ、堅牢性も抜群、また、混色制限もありません。
しかし、白の強さが強すぎることから、混色の際に他の色を食ってしまう「狼色」的性格もあり、画面が白くなりすぎないよう使用量を加減しなくてはなりません。
地塗りから仕上げまで使えます。

◆パーマネントホワイト◆…………………………

顔料:チタン白(酸化チタン)+体質

現代的な万能ホワイトです。
チタニウムホワイトの強すぎる白さを調整し、その堅牢性を受け継いでいます。
混色制限や有害性を気にすることなく、自在に使うことができます。
これ1本で地塗りから混色まで応用できる便利さがあります。
他のホワイトにくらべ、乾燥後の物質感がやや欠けます。

…………………………………………………………


作品制作の際には参考にして下さい。




2011年8月9日火曜日

フレスコ画とは・・・


『フレスコ画』
壁に直接絵を描く技法のひとつで、生乾きの壁に顔料を水で溶いて絵を描き、壁の乾燥によって定着されるものです。

「フレスコ画:fresco」は、イタリア語の「新鮮な、生気のある:fresco」という形容詞に由来するもので、テンペラの発色に比べて鮮やかなことからこう呼ばれるようになったといわれます。

絵具における糊の役割を果たす展色材(ビヒクル)が水以外に無く、壁が乾燥する課程で顔料が壁(支持体)に閉じ込められ定着します。

今日では、本来の漆喰壁だけで無くセメントやその他の素材に描かれたり、建築物の壁ではなく、持ち運びできるような枠付きのミニ壁を支持体にして描かれることも多くなっています。


■フレスコ画の特長

①顔料の定着に糊がない…………化学反応により定着

②顔料自体の明るく強い発色……乾いた色で乾燥する

③耐久性が抜群である……………定着に糊を必要としない

*絵具の伸びをよくし、濃度を調節する…………水のみ
*絵具に透明性を与える…………水のみ
*表面の彩色層を剥がし、タブローにできる……ストラッポ



■フレスコ画の種類

『フレスコ画』にも描き方によって3種類あります

①フレスコ(湿式画法・ブオン・フレスコ Buon fresco)
通常フレスコ画と呼ばれているもので、未乾燥の石灰モルタル壁(ストゥッコ)に顔料を水のみで溶いて描く技法を指します。

②フレスコ・ア・セッコ(乾式画法・ア・セッコ)
乾燥した石灰モルタル壁を水で濡らしておき、顔料に石灰やカゼイン等のバインダーとなるものを加えて水で溶き描く技法です。石灰などが糊の役割を果たして接着します。

③メッゾ・フレスコ
①のフレスコ技法で描いた後、②のア・セッコ技法で加筆する技法をいいます。
漆喰の乾燥する間に描き切れなかった細部描写や、修正の為に行われます。
長い年月の間では、加筆されたこの部分の堅牢性は劣り、下のフレスコ画のみが残ることもあります。

興味を持たれた方は、「ミニフレスコセット」でチャレンジしてみて下さい!

フレスコ画に必要な用具が一式揃うセットです。(下記写真)

【セット内容】
顔料6色/石灰/寒水/F6石膏ボードパネル/パレット/こて/水彩筆3種/計量カップ











2011年8月8日月曜日

「色紙額」のご紹介

8月8日 立秋とは名ばかりこの暑さ。

早く涼しくなって欲しいです。


さて、本日は≪色紙額≫をご紹介致します。

大切な色紙、画鋲で穴をあけて壁に飾っていたりしたら、是非これを!

お値段も手頃で美しく色紙が飾れますよ。

↑マット有り(ベージュ)           ↑マット有り(ウグイス)


マット無しタイプもあります↓


楽屋掲載ページ



2011年8月5日金曜日

マーブリングデコのご紹介

15世紀のペルシャに起源を持つ言われている西洋式のマーブリング。
その後イタリアに伝わり、やがてヨーロッパ中に広まりました。

「マーブリングデコ」は、初めての方でも失敗なく美しいマーブリング模様を楽しんでいただけるよう工夫がなされています。

紙の他にも布、木、キャンバスから立体の素材などにもマーブリングできますよ。

夏休み、外は暑くてグッタリ…なんていう日にはお家でマーブリングなんていかがでしょう?


【1】スチロールトレーに薄めた水溶液360mlを入れ、そこに良く振ったマーブリングデコの赤、黄、青を、その順に一滴づつ2箇所にたらします。




【2】1のその液面をようじでトレーの長手の方向に8回ほど往復させます。




【3】(2の拡大図)


【4】発泡スチロールに適当な間隔でようじを植え込んだものをコームとして使用します。


【5】コームを2図と直角の方向に適当に動かして模様は完成です。




【6】模様が完成したら、用紙を液の表面に置きます。



【7】約5秒ほど着けたら引き上げ、模様がうつった面を下に向けて新聞紙の上に約5秒間置きます。


【8】次に紙の表面をこすらないようそっと裏返しにします。




【9】名刺大の紙で、表面についた余分の水溶液を取り除きます。




【10】紙が乾燥すれば完成です。





いろいろな模様を作って楽しんで下さいね。


楽屋掲載ページはこちら。

2011年8月4日木曜日

カランダッシュ「大人のぬりえ塾セット」のご紹介

カランダッシュ「大人のぬりえ塾セット」のご紹介


カランダッシュの水彩色鉛筆「クラシカラー30色」と、
世界の名画のぬりえテキストや必要な用具類のセット5種類のご紹介です。

必要な用具類が揃うので、届いたその日からぬりえが楽しめます。


画像は、上から

「美しい花と鳥」「仏画巡礼」「源氏物語画帖」「世紀末の華クリムト」「アールヌーヴォー名作」




















5種類のテキストから、お好きなものを選んでチャレンジしてみて下さい!

水溶性色鉛筆の楽しさが実感できますよ!



2011年8月3日水曜日

テンペラ絵具とは・・・

~テンペラ絵具について~


「テンペラ画:tempera」というジャンルや「テンペラ技法」という表記を

画集や展覧会でしばしば目にします。

現代的な絵具の分類では、

卵のバインダーを使用して作った絵具のことを総じてテンペラ絵具と呼んでいます。


古く「テンペラ」の語源は、ラテン語の[テンペラーレ:temperare=正しく混ぜる。適切に結合する」という言葉からできたといわれます。

すなわち、顔料とバインダーを適切に混ぜ合わせ「絵具」を作ることを総称してテンペラと言っていたといわれます。

ゴム質をバインダーとしたものを「ゴンマテンペラ」

カゼインをバインダーとしたものを「カゼインテンペラ」

卵の成分をバインダーとしたものを「エッグテンペラ」

とバインダーの成分を冠して呼び分けていました。

その中でも、卵をバインダーとしたものはしだいに絵画技法の主流となり、

ルネッサンス期に頂点に達します。

卵のテンペラがテンペラ(絵具)の主流になったのは、バインダー調製の容易さと発展の段階で油成分を加えることにより絵具の性能が際立って向上し、表現が多様化したことであると考えられます。


現在でも油絵具と併用できるという特性から卵のバインダーを用いた
テンペラ技法(テンペラグラッサとテンペラミスタ)は作品の中に取り入れられています。

1)卵黄テンペラ(中世・イタリアのテンペラ)=卵黄+酢+水(卵成分1:油成分0)

2)テンペラグラッサ(ルネッサンスのテンペラ)=卵黄+油成分+水(卵成分1:油成分 約0.7)

3)テンペラミスタ(マックスデルナーの混合技法)=全卵+油成分+水(卵成分1:油成分1)

4)ドイツの技法=全卵+油成分+水(卵成分1:油成分 約0.7)

5)カゼインテンペラ=カゼイン+水


興味を持たれた方の参考になれば、幸いです。


2011年8月2日火曜日

まとめ買いがお得!リキテックス・ベーシックスキャンバス

小作品作成時に便利! リーズナブルな張りキャンバス




アクリル絵具・油絵具両用の張りキャンバスです。(コットン製)

キャンバス地が裏面で留められているため、側面にも描くことが可能です。

また、また付属のクサビを角に打ち込むことにより、張りの強さの調節も出来ます。


お値段も手頃な大人気商品です。

サイズは4種類 F4、F6、F8、F10

2枚セット、4枚セット、10枚セット、20枚セット からお選び下さい。

楽屋掲載ページはこちら

2011年8月1日月曜日

250周年記念コレクションA&Gコンプリートセットのご案内

ファーバーカステル250周年記念商品

~250周年記念コレクションA&Gコンプリートセットのご案内~

ポリクロモス油性色鉛筆、デューラー水彩色鉛筆、ポリクロモスパステルが各120色の他
デッサン関連画材などが入った豪華セット。(特製木箱入り)

日本販売数20個限定のため、ご注文完了後に品切れとなる場合がございます。

お早めのご注文をおすすめ致します。


超豪華な逸品ですが、記念にご購入をご検討下さい!