2014年4月25日金曜日

【新商品】ドッペルギャンガー ウルトラライトチェアC1-55


ウルトラライトチェアC1-55は重量わずか369g。超軽量コンパクト、安定感抜群の4脚チェア。
 
折りたたみ傘程度の大きさにたたむことができるため、
 
キャンプ・釣り・スポーツ観戦・花火大会・行例に並ぶ時など、アウトドアの様々なシーンで使うことができます。
 
強度の高い8本フレーム構造にすることで、軽量性だけでなく頑丈さも兼ね備えたアウトドアチェアです。
 
 
組立時サイズ 約 W24.5×H28×D24.5cm
収納時サイズ 約 直径7.5×長さ34.5cm
重量 約369g
耐荷重量 150kg
 
材質 フレーム アルミニウム
材質 生地 1680Dオックスフォードポリエステル
付属品 キャリーバッグ


▼楽屋掲載ページはこちら
http://rakuya.com/dessin/carry/holbein/0504001900155.html


2014年4月17日木曜日

【新商品】ドッペルギャンガー ウルトラライトマイクロチェアC1-54

ウルトラライトマイクロチェアC1-54

重量わずか199g。バッグに常備して便利な、<超絶>軽量コンパクトチェアです。

重量わずか199gで単行本程度の大きさにたたむことができます。

ジュラルミン素材を使用することで、軽量性だけでなく頑丈さも兼ね備えています。

 超小型チェアとしてはもちろん、クーラーボックスのスタンドとしてもおすすめです。
 (地面からの熱を防ぎ保冷効果を高めます。)


組立時サイズ 約W21.5×H15×D18cm
収納時サイズ 約W22×H11.5×D3cm
重量 約199g
耐荷重量 150kg
 
材質 フレーム 超々ジュラルミン(A7075)
材質 生地 1680Dオックスフォードポリエステル
付属品 キャリーバッグ


野外スケッチにお出かけの際にいかがでしょうか。是非お試しください!


2014年2月20日木曜日

【実演】アクセル・ヴァインブレヒト べータペン

今回の商品紹介は動画です。(ピントが合っていない箇所もありますがご了承ください。)

アクセル・ヴァインブレヒト べータペン の試し描きを行いました。


べータペンとは・・・

鉛筆のルーツである「Metal point」と呼ばれる金属の先端を削ったペンシル、 ドイツの金属製ペンです。
「半永久的に使える」を売り文句に、2008年にはGOOD DESIGN賞、2010年にはドイツデザイン賞を受賞しました。
気温や気候の条件に関係なく、あらゆる紙に筆記可能です。

というような商品です。

早速あけてみました。
 
今回試し描きに使用したのはこちら↓
べータペン:シルバー
ホルべイン カラージェッソペーパー ホワイト/レッドオーカー/ブラック
ミューズ スケッチブック ピクチャー15/ニューブレダン233g 水彩・版画用中性紙
 
べータペンの色はシルバーの他にブラックとチェリーウッドがあります。
 
 
まずはスケッチブックに描いてみます。
 
第一印象・・・ 「薄い!(色が)」 「重い!」
 
結構シャカシャカと強めの圧で描いたのですが思ったより薄いです。
 
画鉛筆でたとえると2H~3Hくらいの印象です。
(濃さの感じ方には個人差があります。ご了承ください。)
 
薄いですが、重ねて描いていったら面白そうです。
 
金属なので当たり前なのですが、結構重いです。量ったら約22gでした。ほぼ同じ長さの普通の鉛筆は約2g。約11倍。そうは言っても鉛筆ですから、大したことないです。
 
 
 
試しに消しゴムで消してみます。
全然消えません・・・。使っているのは普通の鉛筆なら強力に消えるプラスチック消しゴム。

 
強く消してもこの程度。色が薄まる感じです。これ以上消したら紙が傷みます。
(すでに紙の繊維がはげ気味です。)
 
次にカラージェッソペーパーに描いてみました。
カラージェッソペーパーは残念ながら2014年2月現在、楽屋では販売をしていませんので、
詳細はこちらをご覧ください。
http://www.holbein.co.jp/product/canvas/board.html#can17 (ホルべイン画材の商品説明ページです。)
 
ホワイト→ブラック→レッドオーカーの順に描いてみましたが、ブラックとレッドオーカーだと、
描いた後のべータペンが、一層シルバーに見えます。

 
角度を変えてみると、白・黒・グレー・シルバー・と変化、透明っぽくも見えます。
 
 
カラージェッソペーパーに描いたあとも試しに消しゴムで消してみました。
消えるどころか伸びて黒くなりました。
これを上手く活かす作品を描くというのも良いかもしれません。
 
 
支持体によっていろいろな変化があるので何に描くかで違う表現が出来そうで面白いです。
 
 
 
ここまで試してスタッフ一同少し驚いたのがこちら。
金属なのにこんなに減ってる・・・!
 
最初と比較すると、
カラージェッソペーパーは質感がやすりのように硬いので、上記のように試し描きしただけでも結構減りました。
 
商品に付属されている紙にも
「お手入れ方法/丸くなった先端を尖らせたい場合は、きめが細かいサンドペーパーをご使用下さい。」とありました。
 
 
皆様もいろいろな支持体とべータペン、是非お試し下さい。
 
 
楽屋掲載ページはこちら
 
 
~ご注意~
このペンは、筆記を実現するために鉛が含まれております。口には入れないようご注意ください。特にお子様のご使用はお控えになり、お子様の手の触れる場所には置かないで下さい。
 

2014年1月31日金曜日

【新商品】ラウニー:エボニー・スケッチブック


 
ドローイングや旅のスケッチなど、出会ったインスピレーションを描き留めるのにぴったりな
エボニー・スケッチブックを販売しております。
 
鉛筆、ペン、パステル、絵具での軽めの彩色などに適した上質な紙で作られています。(中性紙)
 
枚数 : 62枚
斤量 : 150g
 
サイズはA5(149×210)とA4(210×297)の2種類からお選び頂けます。
 
素敵なハードカバーの表紙のスケッチブック、春の旅のお供にいかがですか♪
 
 

2013年11月22日金曜日

【新商品】 ターレンス 「ヴァンゴッホ油絵具200mlチューブ単色」

 
ヴァンゴッホ油絵具 大容量200mlチューブの販売を開始致しました!

レンブラントと同じオランダのロイヤルターレンス社製油絵具です。

メディウムは良質の「精製リンシード」を使用。

ホワイトに黄変しないサフラワーオイルを使用。

高品質かつ経済的な価格であるため、プロからアマチュアまで幅広くお使い頂けます。


まとめ買いでお得な『全41色セット』もございます。


是非お試し下さい。


楽屋掲載ページはこちら▼
http://www.rakuya.com/oil_art/tube/vangogh.html